- HOME
- 産業用太陽光発電 スタッフブログ一覧
- 系統用蓄電池の導入
系統用蓄電池の導入
2025年9月12日
こんにちは、太陽光発電のBloom innovationです。
今回は増加する系統用蓄電池の導入について少しお話しようと思います。
そもそも系統用蓄電池とはどのようなもののことを言うのでしょうか?
系統とは正式には電力系統のことをいい、送配電網のことを指します。
そして系統用蓄電池とは系統に接続した蓄電池のことをいいます。
この蓄電池が系統から電気を受け取ったり(蓄電)、貯めた電気を放電(売電)してその差額で利益を得るシステムなのです。

上のグラフを見てください。
グラフのように、8時頃から13時半にかけて、電気料金単価は「0.01円/kWh」ですが、
夕方から単価が上がり、18時頃には「16.62円/kWh」まで上がり
「1662倍」になっていることが分かります。
この0.01円のときに電気を購入して、16.62円のときに売電すればその差益はすさまじい額になります。
このようにして弊社では系統用蓄電池を建設する用地を探しているのです。
太陽光に比べて利益も大きいので、それなりの金額で購入させて頂けると思います。
諸条件は諸々ありますが、それは弊社の営業にご相談して頂ければと思います。
ご連絡をお待ちしております。
それはまた!
- 最新コラム
- カテゴリー
-
- カテゴリーなし
- アーカイブ
-
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年5月