- HOME
- 産業用太陽光発電 スタッフブログ一覧
- 電力の調整池
電力の調整池
2025年9月16日
こんにちは!
太陽光発電のBloom Innovationです。
弊社で今、力を入れさせて頂いている「系統用蓄電所プロジェクト」。
そもそも、系統用蓄電所とはと疑問に思う方もいらっしゃると思います。
お恥ずかしい話ですが、私もその中の一人でした。
系統用蓄電所とは、家庭用蓄電池と電気を貯める点では同じですが
目的と規模が全く違うものとなります。
●家庭用蓄電池:自宅の太陽光発電で余った電気を貯めて、夜間や停電時に使用するのが主目的
※規模は数kWh~十数kWh程度
●蓄電所:電力システム全体の安定化が目的。発電所と同等に扱われる
※その規模は数万kWh~十数万kWhと桁違いに大きい
系統蓄電所は、いわば電力系統における「巨大な調整池」のような存在と言えます。
太陽光や風力といった再エネの導入が拡大している中、これらの電源は
天候次第で発電量が大きく変動します。
この電力の需給バランスを最適にする切り札が蓄電所です。
蓄電所を導入することによって、再エネの導入量を増やしながらも、
電力の安定供給を維持できるようになるのです。
これからの再生エネルギーを支えていく蓄電所を是非皆様の
・相続をしたけれど管理できていない山林
・使い道に困っている雑種地や原野
など、有効活用させて頂けないでしょうか。
蓄電所の建設にはいくつか条件はありますが、悩まれている方は是非お気軽にご相談ください。
お待ちしております!
- 最新コラム
- カテゴリー
-
- カテゴリーなし
- アーカイブ
-
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年5月